バケモノスタッフブログ

奥田 修平
2014年12月09日
カルチャー 知識

戦国武将のアニメ比較

このエントリーをはてなブックマークに追加RSSフィード follow us in feedly

20141209_ic

バケモノの奥田です。
私が大好きな歴史漫画、「花の慶次」。天下無双の傾奇者こと前田慶次が主人公で戦国時代の自由を貫き通す生き様を描く漫画です。「花の慶次」の登場人物には織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、などおなじみの戦国武将が数多く登場します。「花の慶次」の作者である原哲夫先生は、歴史上の人物をいくつも書かれています。花の慶次以降、歴史アニメやゲームが数多く登場しましたが、各社千差万別、イラストが違います。本日は有名武将の各社のイラストをご紹介いたします。

下記、4つの作風で比較したいと思います。

  • 歴史の肖像画
  • 花の慶次:北斗の拳でおなじみの漫画家、原哲夫先生
  • 戦国無双:コーエーテクモゲームスが発売するアクションゲーム
  • 戦国BASARA:CAPCOMが発売するアクションゲーム

前田慶次

【肖像画】

20141209_01

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%88%A9%E7%9B%8A#mediaviewer/File:Maeda_Keijir%C5%8D.jpg
(落合芳幾 画『太平記拾遺 前田慶次郎利丈』)

前田慶次の肖像は数が少なく、この絵くらいしか現存していません。この絵がアニメでどのように変わるのでしょうか?

【花の慶次】

20141209_02

出典:https://www.facebook.com/hananokeiji.official/photos/a.344555209005529.1073741845.291963580931359/452438308217218/?type=1&theater

私が慶次をイメージするとこのイラストが思い浮かびます。天下一の傾奇者で、身長約2メートル。武将としての生き様や権力者に屈しない自由奔放に生きた姿が作中にも随所に現れます。

【戦国無双】

20141209_03

出典:https://www.gamecity.ne.jp/sengoku/chronicle3/character.html

戦国時代なのに金髪とは。かなり思い切ったイラストです。前田慶次といえば朱槍ですが、この作品では先端が分かれた槍を持っています。彼は派手な格好をするのが好きだったそうなので格好の派手さはいい形で表現されています。

【戦国BASARA】

20141209_04

出典:http://www.capcom.co.jp/basara4/chara19.html

前出の2つと比べるとかなりスマートで幼い感じです。肩にいる猿は相棒でしょうか?戦国BASARAの前田慶次は「恋」がキーワード。たとえば、必殺技にある「恋のかけひき」であったり、「恋に焦がれる人が為」という言葉をよくしゃべります。ただ決して女たらしのキャラではありません。

織田信長

【肖像画】

20141209_05

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7#mediaviewer/File:Odanobunaga.jpg
紙本著色織田信長像(狩野元秀画、長興寺蔵)

小学校の教科書に載っていた最も有名な肖像画です。こちらがどのように変わるのでしょうか?

【花の慶次】

20141209_06

出典:https://www.facebook.com/hananokeiji.official/photos/pb.291963580931359.-2207520000.1418033017./364052453722471/?type=3&theater

かなり肖像画からデフォルメされた印象です。眼光が鋭いのが特徴。ただ、農民や貧民を思いやる心が随所にあふれます。花の慶次には少ししか登場しませんが、一夢庵風流記という作品にはいくつものシーンで出てきます。

【戦国無双】

20141209_07

出典:https://www.gamecity.ne.jp/sengoku/chronicle3/character.html

こちらも髪の毛がふさふさです。鎧が中世ヨーロッパのような印象を受けます。もう悪鬼羅刹のごとく、剣を振りかざしめった斬りです。(ゲームの特性ですが)

【戦国BASARA】

 20141209_08

出典:http://www.capcom.co.jp/basara4/chara11.html

顔の系統は戦国無双と似ていますが、鎧が禍々しく、刀とショットガンを持っています。動きにくそうと思いきや、動きもスピーディーです。また悪魔を召喚できます。なんだかよくわかりませんが、そんなキャラ設定です。

豊臣秀吉

【肖像画】

20141209_09

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E5%90%89#mediaviewer/File:Toyotomi_hideyoshi.jpg
豊臣秀吉像(狩野光信筆 高台寺蔵 重文)

秀吉も同じく有名な肖像画です。こちらがどのように変わるのでしょうか?

【花の慶次】

20141209_10

出典:https://www.facebook.com/hananokeiji.official/photos/pb.291963580931359.-2207520000.1418033017./364052453722471/?type=3&theater

肖像画とはずいぶん違いますが、秀吉のずるがしこさを個人的には感じます。花の慶次でも秀吉は権力者として戦人として聚楽第で栄華を極めています。体には無数の傷跡が残っており、歴戦の壮絶さを物語っています。

【戦国無双】

20141209_11

出典:https://www.gamecity.ne.jp/sengoku/chronicle3/character.html

秀吉の若かりし頃をイメージしているのですかね?鎧の色がとても派手です。猿と呼ばれただけあって、非常に身のこなしが軽やか。刀ではなく、長槍を自由自在に操っています。

【戦国BASARA】

20141209_12

出典:http://www.capcom.co.jp/basara4/chara7.html

秀吉の華奢で穏やかな表情のイメージと違い筋骨隆々。顔もどこか猿っぽいです。ゲーム中は武器を持たず、すべて素手。アメフト選手が如く突進します。秀吉ってこんな猪突猛進なキャラだったっけ?

最後は徳川家康

【肖像画】

20141209_13

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%BA%B7#mediaviewer/File:Tokugawa_Ieyasu2.JPG
徳川家康像(狩野探幽画、大阪城天守閣蔵)

こちらも有名は肖像画です。こちらがどのように変わるのでしょうか?

【花の慶次】

20141209_14

出典:https://www.facebook.com/hananokeiji.official/photos/pb.291963580931359.-2207520000.1418033017./364052453722471/?type=3&theater

花の慶次の徳川家康は、秀吉の前で踊ったり、慶次を気にかけたりと、穏やかで陽気な老人という印象。しかし、物語終盤の秀吉の死後、冷徹で非常な面を表わします。

【戦国無双】

20141209_15

出典:https://www.gamecity.ne.jp/sengoku/chronicle3/character.html

恰幅がよく家康の特徴的歯朶(しだ)の兜が表現されています。武器は先端が鋭利な槍ですが、2段式で大砲にも変化します。アクションゲームならではの設定ですね。

【戦国BASARA】

20141209_16

出典:http://www.capcom.co.jp/basara4/chara17.html

ダンサーのような格好です。この時代にヘソだしとは。乱世に挑む少年がテーマで、長槍も使いますが、基本パンチです。作中では、女の子と仲がよくプロポーズっぽい言葉も真顔で言ってしまうキャラです。少年なので八方美人というか思わせぶりな態度を取ってしまいがち。

まとめ

いかがでしたか?
歴史上の人物をここまでユーモラスに、そしてセンスあふれるイラストにしてしまうとはビックリです。戦国時代を舞台にした作品はたくさんあります。それぞれキャラ付けや設定が異なり、同じ人物をモデルにしているとは思えないほど表現が豊かです。ここに紹介した以外の作品では戦国武将をすべて女性化したアニメもありますよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加RSSフィード follow us in feedly